ビジネスで企業が求めるスキル【クラウドサービス編】
久喜駅から10分、
イトーヨーカドー久喜店4階にある
ハロー!パソコン教室久喜校
インストラクターの服部です。
ハロー!パソコン教室久喜校へは、
久喜市、白岡市をはじめ
加須、幸手市、宮代町からも
たくさんの生徒様が通っています♪
お仕事で必要なパソコンスキルに
コロナ禍のリモート対応が増えてことで、
注目が集まっているGoogleサービス。
通っている生徒様からも
office以外の相談を受けることが増えています。
皆さんのお仕事場は、いかがでしょうか?
これから就職や転職、復職を考えているあなたに
)
ビジネスで企業が求めるスキル第1回目、
今回はクラウドサービス編です。
※【参考資料】総務省「企業におけるクラウドサービスの利用動向」より引用
クラウドサービスを利用している企業の割合は約7割、
利用したサービスの内容については、
1、「ファイル保管・データ共有」の割合が59.4%と最も高く、
2、「電子メール」(50.3%)
3、「社内情報共有・ポータル」(44.8%)
Googleドライブは仕事で使用することがわかります。
Googleドライブ講座で学ぶ「共有」の概念の理解は欠かせません。
「共有」をしっかりと理解すれば、
別のクラウドサービスでも、
基本的な考え方は共通して活かせます。
パソコンだけでなく、
スマートフォンやタブレットからもアクセス可能なので、
営業先で顧客にプレゼンする際にも
保存したデータをすぐ確認することができます。
特に「共有設定」は 情報漏洩などの危険性が重要なところ
「Googleドライブ講座」では、誰に共有するのか、
共有した人にどこまで権限を持たせるのかなど、
練習用アカウントとの実際の共有作業を
通して学ぶことができます。
マイクロソフトExcel(エクセル)に
代表される表計算ソフトは仕事で欠かせません。
GoogleアプリでExcelの代わりに使用される
「Spreadsheets(スプレッドシート)」は
リモートワークでは、
最も出番の多いアプリケーションの1つ。
スプレッドシートとExcelの大きな違いは、
ほかのユーザーと共同編集ができることです。
パソコンを利用した在宅ワークでは、
スプレッドシートは必須スキル。
Googleドライブ講座とセットで受講することで、
より実践的な内容を学ぶことができます。
併せてこちらもチェック👉
多種多様なITニーズにお応えすべく日々奮闘中!
皆さまの目標達成まで
スタッフ一同全力でサポートします!!!
初心者~上級者まで、プロのインストラクターが
アナタに合ったカリキュラムをご提案します!
入会キャンペーン を実施中
ぜひ、この機会をお見逃しなく!
教室では、いきなりご入会いただくというようなことはございません。
レッスンはどんな風に進むのか、
また、教室の雰囲気はどのようなものなのかを無料で体験いただける、
体験レッスンをご用意しております。
無料体験レッスンお申し込みバナーから、
またはお電話にてご予約を受け付けておりますので、
お気軽にお申し込みくださいね♪